HOME > マウス一覧 > mL1-EGFPm42マウス
マウス詳細データ: mL1-EGFPm42マウス
| 系統情報 |
| 資源番号 | nbio164 |
| 系統名 | mL1-EGFPm42 |
| 正式名称 | |
| 略称・別名 | |
| 系統分類 | mutant |
| バックグラウンド系統 | |
| 由来 | 国立国際医療センター研究所 |
| 樹立者 | |
| 寄託者 | 岡村 匡史 先生 |
| 分譲条件 | 寄託者とMTA締結。分譲手続はこちら |
| Animal Health Report | |
| 詳細 | EGFPの発現を指標にLINE1の動きをモニターできるトランスジェニックマウスである。発がん物質の評価系として利用できる。このトランスジェニックマウスはマウスL1因子のORF1およびORF2をマウスL1因子の内因性プロモーター制御下で発現し、レトロトランスポジションにより、ゲノムに取りこまれるとEGFPを発現する。14系統ある。なお、ヒトL1因子を用いたマウス(L1-EGFPマウス)も分譲可能である。 |
| 参考文献 | |
| 保存情報 |
| 精子 | 自家 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | FERTIUP |
| 他機関 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 胚 | 自家 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | EFS40 |
| 他機関 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 分譲までの期間 | 凍結精子 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 凍結胚 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 生体 | 約2ヶ月 |
| 遺伝子情報 |
| 作出方法 | transgenic |
| 遺伝子記号 | LINE1, EGFP |
| 遺伝子名 | Long interspersed nuclear element 1, enhanced green fluorescent protein |
| genotyping情報 | |