HOME > マウス一覧 > FVB/N-Tg(L7ATTCT21)Bayマウス
マウス詳細データ: FVB/N-Tg(L7ATTCT21)Bayマウス
| 系統情報 |
| 資源番号 | nbio204 |
| 系統名 | FVB/N-Tg(L7ATTCT21)Bay |
| 正式名称 | FVB/N-Tg(L7ATTCT21)Bay |
| 略称・別名 | SCA10マウス |
| 系統分類 | mutant |
| バックグラウンド系統 | |
| 由来 | Baylor College of Medicine |
| 樹立者 | |
| 寄託者 | 松浦徹 : 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 |
| 分譲条件 | 利用者は研究成果の公表に当たり寄託者への謝辞の表明を行う。分譲手続はこちら |
| Animal Health Report | |
| 詳細 | 難病の脊髄小脳失調症10型 (spinocerebellar ataxia type 10: SCA10) の解析用モデルマウスである。本症は、小脳失調とてんかんを主徴とする優性遺伝性神経変性疾患であり、臨床症状は多様性に富む。本症の遺伝子変異は、ATXN10遺伝子のイントロン9にあるATTCT 5塩基リピートの不安定異常伸長であり、ヒトで唯一の5塩基リピート病である。本マウスは、マウスL7プロモーター制御下にATTCT 5塩基21リピートを発現するトランスジェニックマウスである。なお、改変されたL7-GFP (ref.1) を利用しており、intron 3にATTCTリピートが入っている。 |
| 参考文献 | - Tomomura M, Rice DS, Morgan JI, and Yuzaki M. (2001) Purification of Purkinje cells by fluorescence-activated cell sorting from transgenic mice that express green fluorescent protein. Eur J Neurosci 14(1):57-63. [PMID:11488949]
|
| 保存情報 |
| 精子 | 自家 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | FERTIUP |
| 他機関 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 胚 | 自家 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | EFS40 |
| 他機関 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 分譲までの期間 | 凍結精子 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 凍結胚 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 生体 | 約2ヶ月 |
| 遺伝子情報 |
| 作出方法 | transgenic |
| 遺伝子記号 | Atxn10, Pcp2, GFP |
| 遺伝子名 | ataxin 10, Purkinje cell protein 2, Green fluorescent protein |
| genotyping情報 | |