HOME > マウス一覧 > Tg-Alpha-beta Crystallin(Arg120Gly)マウス
マウス詳細データ: Tg-Alpha-beta Crystallin(Arg120Gly)マウス
| 系統情報 |
| 資源番号 | nbio230 |
| 系統名 | Tg-Alpha-beta Crystallin(Arg120Gly) |
| 正式名称 | |
| 略称・別名 | HSPB5 R120G Tg |
| 系統分類 | mutant |
| バックグラウンド系統 | |
| 由来 | 岩手医科大学 薬学部 薬剤治療学講座 |
| 樹立者 | 三部 篤 |
| 寄託者 | 三部 篤 |
| 分譲条件 | 提供承諾書が必要。分譲手続はこちら |
| Animal Health Report | |
| 詳細 | 低分子ストレスタンパク質の一つであるα-βクリスタリン (CryAB, 別名HSPB5) の点変異タンパク質CryAB (R120G) を心筋細胞特異的に発現させたトランスジェニックマウスであり、デスミン心筋症のモデルマウスである(文献1)。ATP感受性カリウムチャネル (K (ATP) チャネル) 開口作用を持つ抗狭心症薬であるニコランジルが、本マウスのデスミン心筋症病態を軽減し、生存を延長させることが示されている(文献2)。 |
| 参考文献 | - Wang X, Osinska H, Klevitsky R, Gerdes AM, Nieman M, Lorenz J, Hewett T, and Robbins J. (2001) Expression of R120G-αB-crystallin causes aberrant desmin and αB-crystallin aggregation and cardiomyopathy in mice. Circ Res 89(1):84-91. [PMID:11440982]
- Sanbe A, Marunouchi T, Yamauchi J, Tanonaka K, Nishigori H, and Tanoue A. (2011) Cardioprotective effect of nicorandil, a mitochondrial ATP-sensitive potassium channel opener, prolongs survival in HSPB5 R120G transgenic mice. PLoS One 6(4):e18922. [PMID:21541347]
|
| 保存情報 |
| 精子 | 自家 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | FERTIUP |
| 他機関 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 胚 | 自家 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | EFS40 |
| 他機関 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 分譲までの期間 | 凍結精子 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 凍結胚 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 生体 | 約2ヶ月 |
| 遺伝子情報 |
| 作出方法 | transgenic |
| 遺伝子記号 | Cryab |
| 遺伝子名 | crystallin, alpha B |
| genotyping情報 | |