HOME > マウス一覧 > NDRG1floxマウス
マウス詳細データ: NDRG1floxマウス
| 系統情報 |
| 資源番号 | nbio063 |
| 系統名 | NDRG1flox |
| 正式名称 | C57BL/6CrSlc-TgH(Ndrg1)Flox114 NCVC |
| 略称・別名 | |
| 系統分類 | mutant |
| バックグラウンド系統 | |
| 由来 | 国立循環器病研究センター研究所 病因部 |
| 樹立者 | 宮田敏行先生 |
| 寄託者 | 宮田敏行先生 (現在の担当: 小亀浩市先生) |
| 分譲条件 | 提供承諾書が必要。分譲手続はこちら |
| Animal Health Report | |
| 詳細 | NDRG1遺伝子の第1エクソンおよびneo耐性遺伝子カセットを挟む3個のloxP配列を導入したマウスで、Cre酵素を発現するマウスとの交配により、NDRG1遺伝子を欠損させることが出来る系統である。Cre酵素の発現を誘導するプロモーターを選択することにより時期や組織特異的にNDRG1を不活化することが可能である。NDRG1 KOマウス (nbio062)の項参照。 |
| 参考文献 | - Okuda T, Higashi Y, Kokame K, Tanaka C, Kondoh H, and Miyata T. (2004) Ndrg1-deficient mice exhibit a progressive demyelinating disorder of peripheral nerves. Mol. Cell. Biol. 24(9):3949-56. [PMID:15082788]
|
| 保存情報 |
| 精子 | 自家 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | FERTIUP |
| 他機関 | 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 胚 | 自家 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | EFS40 |
| 他機関 | 作出方法 | |
| 遺伝子型 | |
| 凍結方法 | |
| 分譲までの期間 | 凍結精子 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 凍結胚 | 手続完了次第即日発送可能 |
| 生体 | 約2ヶ月 |